令和7年4月8日(火)~11日(金)
「三ケ地区さわやか挨拶運動」への参加
毎年2回実施されている三ケ地区さわやか挨拶運動に参加しました。本校からは令和6年度後期生徒会執行部の生徒が参加し、毎朝7:30より小杉駅北側出入口付近で地元の方と一緒になり、駅を利用する方々にあいさつをしました。通り過ぎる方々に「おはようございます」とあいさつをすると、たくさんの人が笑顔であいさつを返してくれました。これからも地域貢献としてさまざまな活動を行っていきたいと考えています。
対面式
前期生徒会長選挙
本物の芸術に触れることにより、感性を磨き豊かな情操を養うことを目的に、芸術鑑賞会が行われました。今年度は、劇団 東京芸術座による「…
9月22日(月)から26日(金)まで、文化的活動の活性化を目的に、文化部発表週間が実施されました。 ステージ発表では吹奏楽部の演…
令和7年9月5日 後期の生徒会長選挙が行われました。立候補者が1名のため、信任投票となりました。 応援演説の後、生徒会長立候補…
7月1日より校外学修ガラス工芸の授業を行いました。この授業は富山ガラス工房様のご協力のもと、第二工房にて7月16日までの午後、計1…
7月25日 射水市と市内県立高等学校との連携授業の一環として、「市長とのコーヒートーク」がありました。本校からは、三学年探究分野…
7月3日 美術部・イラスト同好会は、真生会富山病院へ行き、ロビーにある階段のガラスに絵を描きました。この作品は病院が実施するイベン…