令和7年4月9日(水) 対面式 新任式の後、対面式が行われ、令和7年度入学生と在校生が初対面しました。在校生と新入生、それぞれの代表者からあいさつを行い、全校生徒がそろった形で令和7年度最初の全校集会を行いました。 …
R7.4.8 (火) 入学式・PTA入会式 新しい制服に身を包んだ150人の新入生を迎えて入学式が挙行されました。新入生は緊張した面持ちをしつつ、これから始まる高校生活への期待に心躍らせていました。その気持ちを大切にして、充実した高校生活を送り、将来の夢に向けて成長してくれることを願っています…
令和7年4月7日(月) 始業式を明日に控え、本校を異動される先生方の離任式が行われました。お世話になった先生方へ生徒を代表して生徒会執行部の生徒から花束を渡し、全員で先生方を拍手で見送りました。お世話になった先生方、ありがとうございました。 …
1月25日(土)26日(日)両日に第25回小杉高校展が富山県民会館美術館にて行われました。本校の美術・スポーツ系列美術分野の生徒や美術部員の作品など、併せて300点以上の作品が展示されました。講評会では、講師として県内在住の造形作家、若林 斉氏をお迎えし、空間を意識した展示の見せ方と作品の作り方につ…
「先輩に学ぶ」の後、壮行会がありました。3月19日から20日の2日間、東京都日本武道館にて開催される第47回全国高等学校柔道選手権大会に出場する柔道部の選手に対し、学校長・生徒会長から激励の言葉があり、代表選手から大会への意気込みが語られました。全校生徒で応援しています。 …
快晴の空の下、第77回卒業証書授与式が行われ、総合学科28期生157名に学校長より卒業証書が授与されました。卒業生代表は答辞で、3年間で大きく成長できた姿を皆さんにお見せできた喜びやここまで支えてくれた家族への感謝を述べました。また、在校生へはたくさんのことに挑戦し、充実した3年間を過ごしてほしいと…
体育館で行われた総合まとめ発表会の後、第7回顕彰式がありました。 富山県女子柔道選手権大会と富山県高校生の平和作品展(造形部門)それぞれでの入賞者の報告がありました。また、北信越女子柔道選手権大会に富山県代表として参加する2名の生徒に向けて、盛大な拍手の激励がありました。 …
「総合的な探究の時間まとめ発表会」が行われました。各系列分野にふさわしい内容を決めて、1年間、研究・学習をすすめてきました。そのまとめとして、3学年を中心にステージで発表を行いました。また、1学年、2学年についても代表者がそれぞれの課題研究発表を行いました。自分が所属する系列・分野だけでなく、他分野…
2学期終業式の前に、今年最後の顕彰式がオンラインで行われました。英語プレゼンテーションコンテスト、射水市展、ビブリオバトル県大会、ハンドボール新人大会等の報告がありました。 …
2学期末考査後の特別時間割のなか、第5回の顕彰式と壮行会がオンラインで行われました。顕彰式では、第47回全国高等学校柔道選手権富山県大会の団体・個人の入賞者の報告がありました。また壮行会では、第52回北信越高等学校選抜卓球大会に出場する選手に校長・生徒会長からの激励がありました。 …