7月3日 美術部・イラスト同好会は、真生会富山病院へ行き、ロビーにある階段のガラスに絵を描きました。この作品は病院が実施するイベントに向けて制作を依頼されたものです。 原画は本校美術分野2学年の生徒が担当し、虹色に染まる海の生き物たちを専用のクレヨンを使ってのびのびと描きました。公共の場に作品を描…
野球部・吹奏楽部壮行会 令和7年7月2日 今月行われる第107回全国高等学校野球選手権富山大会、第53回富山県吹奏楽コンクールに出場する野球部・吹奏楽部の健闘を祈って、壮行会が開かれました。 校長・生徒会長からの激励のあと、各部の部長が全校生徒に向けて大会やコンクールでの健闘を誓いました。どの部…
薬物乱用防止教室 2025.07.03 富山県警察本部少年サポートセンターから講師の先生を迎えて、1学年生徒を対象に「薬物乱用防止教室」が実施されました。薬物汚染の現状や薬物の恐ろしさについて、具体的な事例を交えてご講話いただきました。薬物に対する正しい知識と認識をもつことで、薬物被害から自分…
ネットトラブル防止講座 2025.7.2 富山県警察少年サポートセンター、及び射水警察署から2名の講師の先生を迎えて、「ネットトラブル防止講座」が実施されました。全学年生徒及び教職員を対象に、「SNS危険防止研修会」のテーマで講演いただき、犯罪につながるような携帯電話・スマートフォンによるネッ…
6月28日(土)の午後から、NSGカレッジリーグの鈴木弘明先生を講師にお迎えして、「保護者のための進路学習会」を行いました。「生き方の授業」と題した講演は、途中で参加者が涙ぐんでしまうほど、聞く人の心に響き、考えさせられるものでした。講演会終了後には、参加した保護者から「進路学習会に参加できてよかっ…
令和7年6月23日(月) 3年ボランティア委員と生徒会執行部が中心となって、普段使っている小杉駅や学校までの通学路の清掃活動を行いました。学校前の県道44号線の北側と南側に分かれ、小杉駅を目指しながら歩道や空き地のごみを拾いました。また、小杉駅では北口と南…
体育大会 令和7年度体育大会が行われました。梅雨入りしたこともあり1日延期となりましたが、大会当日は晴天に恵まれ、心地よい風の吹く中での開催となりました。大会スローガン「百花繚乱 ~全力で咲き誇れ!青春の舞台~」のもと、各団が優勝を目指して一つとなり、盛り上がった体育大会と…
令和7年4月18日(金) 生徒総会 生徒総会に先立ち、令和6年度後期生徒会退任式がありました。その後前期生徒会認証式があり、副校長より激励がありました。引き続き生徒総会では、前期生徒会の活動方針について新会長から説明があり、「後期に引き続き、『応援される生徒会』をキャッチフレーズとして多くの…
令和7年4月11日(金) 前期生徒会長選挙 前期の生徒会長選挙が行われました。立候補者が1名のため、信任投票となりましたが、応援演説の後、生徒会長立候補者の演説があり、全校生徒に向けて生徒会活動への協力を依頼しました。演説の後は投票が行われ、その結果、生徒会長立候補者が信任されました。 …
令和7年4月8日(火)~11日(金) 「三ケ地区さわやか挨拶運動」への参加 毎年2回実施されている三ケ地区さわやか挨拶運動に参加しました。本校からは令和6年度後期生徒会執行部の生徒が参加し、毎朝7:30より小杉駅北側出入口付近で地元の方と一緒になり、駅を利用する方々にあいさつをしました。…